令和6年度下期

1・2級 建築施工管理技士

能センの最短合格講座で
目標達成の未来へ

通学講座 | オンライン講座

能センは
建設業で働く人々を
応援します!

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座
試験情報 box icon
講座情報 box icon

建築施工管理技士とは

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

1・2級建築施工管理技士は、建築工事の施工計画の作成や現場での工程管理、品質管理、安全管理などを担う国家資格です。

1級建築施工管理技士は、大規模な建築工事や特定建設業における監理技術者として認められ、技術的に高い水準を要求される資格であり、建築現場での高い責任と専門性が求められます。

2級建築施工管理技士は、一般的な建設業における技術者や主任技術者として、中小規模の工事現場の監督や現場管理を担当し、工事の進捗状況や品質管理、安全対策などに関与します。

能センでは、受講生が業務の多忙さによる時間的制約の中、
最小限の努力で最大の結果(合格)を得るための講座をご提供いたします。

1・2級建築施工管理技士 試験日程

等級願書発売願書提出試験日合格発表日
1級

一次

二次

2月9日(金)

2月22日(金)~3月8日(金)

7月21日(日)

10月20日(日)

8月23日(金)

令和7年1月10日(金)

2級前期

一次

2月9日(木)~3月8日(金)6月9日(日)7月10日(水)
2級後期

一次

二次

6月26日(水)

7月10日(水)~7月24日(水)11月24(日)

令和7年1月10日(金)

令和7年2月7日(金)

試験機関
TEL 03-5473-1581
(土日・祝日・年末年始除く)

※一次のみの受験申込は、インターネット申込になります。インターネット環境がない方は、試験機関にお問合せください

\\建設業を応援しよう//

建設業を知ってもらうために!

受講生・企業採用担当者様・建設業に興味がある学生の方に進呈します。

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座
建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座
建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座
  • ■みんなの建設業Q&A50 一般社団法人東京建設業協会 人材支援課
  • ■建設産業ガイドブック 建設産業人材確保・育成推進協議会(人材協)
  • ■建設業ウエルカム(最新号) 厚生労働省 建設労働者育成支援事業

※新規お申込みの方は教材と一緒にお送りいたします。
(時期によっては在庫がない場合もございます。予めご了承ください。)

※企業採用担当者・学生の方は能セン事務局までご連絡ください。無料でお送りいたします。

勉強時間は?

1級建築施工管理技士
100~400 時間

2級建築施工管理技士
50~100 時間

1級および2級建築施工管理技士の資格取得にかかる勉強時間は、個人の学習スタイルや経験によって異なります。一般的な目安としては以下のような時間枠が考えられますが、これはあくまで一般的な指標ですので、個々の状況に合わせて調整する必要があります。

1級建築施工管理技士
- 予備知識の学習: 約3ヶ月~半年程度  - 本格的な試験対策: 約6ヶ月~1年以上
2級建築施工管理技士
- 予備知識の学習: 約1ヶ月~2ヶ月程度  - 本格的な試験対策: 約3ヶ月~6ヶ月程度

勉強時間は、関連する法令や規制、建築技術、施工管理の手法などの学習に加えて、過去の試験問題の解答や模擬試験の受験なども含まれます。また、実務経験や現場での実践的な知識も重要ですので、それらを含めた学習時間を確保する必要があります。
一般的に、資格試験に向けた学習には継続的な努力と集中力が必要です。自分の学習ペースやスケジュールに合わせて計画を立て、充実した学習環境を整えることが重要です。

勉強方法は?

① 試験範囲の把握と参考書の選定
 建築施工管理技士の試験範囲を確認し、公式の試験要綱やガイドラインを参照して、出題範囲や試験形式を把握しましょう。
 信頼性のある参考書を選び、試験に合わせた資料を活用しましょう。
② 勉強計画の作成と実行
 週次や月次の勉強計画を作成し、各範囲を均等にカバーするようにスケジュールを立てましょう。計画通りに学習を進めることが重要です。
③ 理論と実務の学習
 理論的な知識と実務経験の両方が必要です。参考書や資料を活用して理論を学び、実務経験を通じて実践的な知識を身につけます。
④ ノート作成と過去問の解答
 重要なポイントやキーワードをノートにまとめ、理解を深めます。過去の試験問題を解くことで、実際の試験形式や問題の傾向を把握し対策を練ります。
⑤ グループ勉強や相互学習の活用
 同じ目標を持つ仲間と一緒に学習することで、理解が深まります。グループ勉強や相互学習を通じて、知識の共有や質問の解決に役立てましょう。
⑥ 定期的な復習と模擬試験
 学習した内容を定期的に復習し長期的な記憶と理解を固めます。試験本番に近い環境で模擬試験を受けることで、試験の雰囲気に慣れることも重要です。

また、独学だけでなく、講習会やオンライン講座に参加することも有益です。
他の受験生との情報交換や質問をすることで学習の効率が上がるでしょう。

受講に関するご相談は
【お電話】【フォーム】【オンライン】
お気軽にお問い合わせください。

能センLINE公式アカウント開設しました。
只今『お友達登録キャンペーン』で500円割引キャンペーンコードをプレゼント!
期間限定ですのでお早めにご使用ください。(他の割引と併用可)

短期間で合格する
3つのポイント!!

Point 1
建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

合格者を多数輩出
講師が建築のエキスパート!

多くの合格者を輩出したベテラン講師陣が担当します。試験に出る範囲のポイントを絞った講義が特徴です。
難解な内容もわかりやすいソフトな説明で理解することができます。

Point 2
建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

効率的な学習方法
勉強時間がない方におすすめ!

【一次】選択問題のある科目はより効率的な学習方法を伝授。「どこを優先的に覚え、何を関連付けて理解すべきか」を指導。
【二次】工事件名の記述方法から、使うべき専門用語、文章の簡潔なまとめ方、得点アップ方法など、記述のテクニックを徹底解説。

Point 3
建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

二次試験対策+添削
通学でもオンラインでも!

受講生のライフスタイルに合わせて【通学】または【オンライン】講座を選択可能。どちらも教材や講座内容は同じです。
提出いただく経験記述の課題は、講師が個別に添削し、高得点が狙えるよう修正とアドバイスを加えて最短1日でお返しいたします。

2級建築施工管理技士 通学講座(講習会)

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

お仕事等で忙しく何日も通う事が困難な方でも、短期間で効率よく学べる通学講習会です。
経験豊富な講師陣のポイントを絞った的確な講義を是非ご体験ください!

コース

講習日程

前期

一次コース(2日間)

【終了】

後期

一次コース(2日間)

二次コース(1日)

10月12日(土)~13日(日)9:30~17:00【終了】

10月19日(土)9:30~16:00【終了】

受講料

一次・二次セット

一次コース

二次コース

教材費・添削費・配送料
全て込み

41,000円
(税込45,100円)

33,000円
(税込36,300円)

16,500円
(税込18,150円)

当日欠席しても安心!オンライン講座に無料振替OK!

※仕事や体調不良などで欠席した場合はオンライン講座に無料振替ができます

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

講習会では おーいお茶 をお配りしております。
おーいお茶にはカフェインやカテキンが含まれており、これらには【集中力】【記憶力】を向上させる効果があるとされています。

受講生の皆様が少しでも合格に近づけるよう、
能センは努めてまいります。

東京会場 練馬産業会館(30名限定)

http://www.nerima-sanren.jp/

最寄り駅 西武池袋線「桜台」駅 南口
徒歩5分(池袋からお越しの際は各駅停車をご利用ください)
西武池袋線「練馬」駅 南口 徒歩6分
都営大江戸線「練馬駅」A1出口より徒歩6分
駐車場のご用意がございません。公共の交通機関をご利用ください。

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

写真撮影について
能センでは、休憩時間中に限り、SNS用などの写真撮影・動画撮影を大歓迎しています。
撮影した写真や動画は、ぜひSNSにアップしていただけると嬉しいです。

2級建築施工管理技士 オンライン講座(WEB講座)

自宅はPCで大画面視聴

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

電車の中でもスマホで勉強

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

能センがおすすめするオンライン講座(WEB講座)は、短期間での合格に特化した受験対策講座。
高性能な動画配信プラットフォームを使い、最新動画をPCやスマホから何回でも視聴可能!

コース

配信日程

前期

一次コース(約12時間)

【終了】

後期

一次コース(約12時間)

二次コース(約5時間)

10月17日(木)~11月30日(土)まで 【受付中】

10月23日(水)~11月30日(土)まで 【受付中】

受講料

一次・二次セット

一次コース

二次コース

教材費・添削費・配送料
全て込み

39,000円
(税込42,900円)

30,000円
(税込33,000円)

16,500円
(税込18,150円)

昨年度の動画(無料サービス)

一次コース(約12時間) / 二次コース(約5時間)

6月1日(土)~11月30日(土)まで

最大34時間分の動画視聴!!

配信終了日まで何回でも視聴可能です!

※昨年度の動画は無料で配信いたします

【お申し込みから受講までの流れ】

1. お申込みフォームまたはFAXでお申し込み
2. 受講料のお支払い後、ログイン情報が記載された詳細メールが届きます
3. 詳細メールに記載されたURLから動画配信サイトにアクセスして講座を受講

■高性能な動画配信サイト

動画配信にはイベント配信プラットフォーム「Deliveru」を利用します。
専用アプリなどをインストールする必要はなく、操作も簡単です。
高いセキュリティ性により安心してご利用いただけます。
※本講座は、1IDにつき1名様のみ受講可能です

⚠お申し込みの前にご確認ください
■事前に以下の視聴テストページで映像・音声が再生されるかをご確認ください

視聴テストページ
画面に表示されるユーザー名およびパスワード欄には「livetest55」と入力してログインしてください。
※当日に視聴できない場合のお問い合わせには対応できないことがございます

■推奨環境については、以下をご覧ください

推奨環境

学習内容

【一次コース】

✅ 共通科目 (建築学・施工・施工管理法) / 選択科目 (☆新設 応用能力問題・法規)
▶ 試験に出るポイントを絞った講座内容
問題演習を多く取り入れ、用語やポイントの解説、さらに実際の現場での経験談も交えて指導します。
17歳以上の学生や、二次試験の受験資格に満たない方にもおすすめの講座です。


【二次コース】

✅ 施工経験記述 / 施工用語 / 工程管理 / 法規 / 施工技術 / その他
▶ 二次試験対策+経験記述の添削付き
経験記述問題に重点を置いた対策を行います。試験で出題される問題の傾向から、書き方のポイント、注意点までを丁寧に解説いたします。

支持率No.1 建築施工の講習会動画をご視聴ください

合格者を多数輩出した井岡先生による1級建築施工の無料動画になります。

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

井岡先生の講習がスゴイ!

関西地区で長年ゼネコン企業に勤務されて施工管理や設計監理業務に携わり、各種の建築関連資格を取得。 その後独立して1級建築士事務所を設立し現在に至る。 各種大学、専門学校、資格学校にて豊富な講師経験を持ち、建築士や建築施工管理技士の著書も多数執筆。 特に建築施工管理技士のシリーズはロングセラーとして長年に渡って受験生からの多大な信頼を獲得しています。 歯切れの良い語り口で要点をズバリと解説して下さる頼もしい先生です。

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座
建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座
建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

井岡和雄 先生

<プロフィール>
関西大学工学部建築学科卒業
ゼネコンに就職
5年間の現場管理を経て、設計部に転属
10年間の設計・監理業務後、独立
近畿大学・追手門学院大学 非常勤講師
現在 井岡一級建築士事務所 代表

著書 : 4週間でマスター1級建築施工管理(弘文社)
   4週間でマスター2級建築施工管理(弘文社)
   4週間でマスター2級建設機械施工管理(弘文社)

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

伊東先生の丁寧な講義で合格へ

現役の専門学校講師である伊東先生の講義は、試験対策の知識やポイント・技術を教えるのと同時に、現場で経験した内容もわかりやすく説明します。 1級建築士・1級建築施工管理技士の資格を持ち、「建築材料」「建築施工」「建築製図II」が得意分野です。 質問なども丁寧に対応いたします。

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

わかるまで質問してください。

何回でも質問に対応いたします!

学習に関する相談も気軽にご連絡ください。

効率的な学習方法や、何から手をつけて良いのか分からないといった、
学習内容そのものではなく学習の方法に関する問い合わせもOKです!

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

勉強計画を立てて最短合格へ

勉強の計画を立てることは、勉強をスムーズに進めるために、とても効果的な方法だと言われています。
能センでは計画に沿った勉強で最短合格ができるように、勉強計画表をお渡ししています。

能センの教材、副教材全てが合格へと通じています!

通学+オンラインセット

その場で講師の授業を受けながら、オンラインで復習も可能。
より合格に近づきたい方におすすめのプランです!

例えば「通学講座にオンライン講座を追加」の場合、 オンライン講座の受講料は70%割引。
共通のテキストを使用し、講義内容も同じなので、会場で学んだ内容を繰り返し復習できます。

料金

セット

一次・二次セット 88,000円 ▶️56,430円(セット割+追加割)

コース別

一次コース 69,300円 ▶️43,890円(追加割)

二次コース 35,640円 ▶️23,309円(追加割)

※後から追加(70%割引)することもできます

※教材および添削は共通のため、追加されません

\ アンケートによる受講生満足度97% /

受講生の声

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

授業がとにかく
分かりやすかった!

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

質問にも丁寧に
対応してくれた。

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

教材・資料が
充実している。

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

話し方が丁寧で
聞きやすかった。

【一次コース】

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

・要点のみを抑えた講義で勉強の範囲が分かって良かった。
・講師の先生の解説がわかり易くて、理解しやすかった。
・質問の対応も丁寧で、声も聞き取りやすく大変よかったです。
・講座を受けたことで勉強するきっかけになった。ありがとうございます。
・受験合格を念頭においた講習会なので、ほとんど眠くならずに聴講することが出来ました。

【二次コース】

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

・受講料金に添削指導も含まれているのが良い。
・出題方法の説明、傾向の説明が分かりやすかった。
・二次試験の経験記述についてのポイントが理解でき、早期に対策がとれそうだと思う。
・2次試験の勉強のやり方が分からなかったが、やるべきポイントが分かったのでよかった。
・二次の問題は文章をよく読んで、問われている事に対して適当な答えか合理的かを見ることが分かった。問題の傾向や減点される解答を分かりやすく教えてもらったのでよかった。

合格応援キャンペーン(受講者特典)

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

旧テキストを進呈

  • ・令和6年度から一次・二次のテキストが新しくなります!
  • ・今まで使用していたテキストは受講生全員にプレゼントいたします
建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

過去の試験問題を進呈

  • ・【通学】過去5年分を印刷して進呈
  • ・【オンライン】過去5年分をダウンロード
  • 一次・二次共に問題と解答になります。
建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

願書取り寄せサービス

受験願書(一次二次用・二次用)を無料でお送りいたします。

  • ・2種類ありますので、申込みの際にお間違えのない様にして下さい
  • ・願書提出期日2日前 【7/22(月)】 までに講座をお申込みの方が対象となります
    ※【経験記述の添削のみ】の方は対象外になります
建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

施工経験記述添削サービス

専門講師が記述式の第二次検定を添削指導します。

  • ・【一次・二次】【二次のみ】受験対策講座をお申込みの方が対象です
  • ・添削は受講料金に1回分含まれています。追加は1回につき2,750円で何回でも可能です
  • ・添削のみのサービスも提供しております

合格応援割START!

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

再受講割引 ▶︎

受講料
5000 円割引!

若チャレ割

(若者チャレンジ応援割)

▶︎

受講料
5000 円割引!

女子応援割 ▶︎

受講料
2000 円割引!

団体割
(5名以上)▶︎

受講料
全員10%OFF

超団体割
(10名以上)▶︎

受講料
全員15%OFF

※割引の併用はできません(キャンペーンコードは別)

※再受講割引は過去に受講された方(同じ科目が対象)

※若チャレ割(若者チャレンジ応援割)は20歳以下の若者が対象になります

※団体割は新規のお申込みが対象になります

※模擬試験は再受講割の対象外になります

ミライを創ろう【創業支援割引制度】

建築施工管理技士 講習会 通信講座 web講座

能センでは建設業発展の為、創業支援として
創業2年以内の個人事業主、及び法人企業従業員様全ての方を対象に
受講料を20%割引でご提供いたします。
特に提出書類はございませんが、本社住所・代表電話番号・代表者氏名が必要になります。


能センは建設業の発展に微力ながら尽力させていただきます!


※創業日から数えて2年以内の企業が対象になります

※他の割引とは併用できません

オンライン
講座 box icon
1級通学講座 box icon
2級通学講座 box icon

1級通学講座

各会場の開催日程

東京

●一次: 4/ 2, 3(土日) / 二次: 8/20(土)

●専売ビル

閉じる続きを読むbox icon
受講料(教材費・消費税等含む)

令和6年度の1級通学講座は予定しておりません。
宜しくお願い致します。

※下記は令和4年度の情報です。
---------------------------------------------------------------------

お仕事等で忙しく何日も通う事が困難な方でも、短期間で効率よく学べる通学講習会になっています。経験豊富な講師陣のポイントを絞った的確な講義を是非一度ご体験ください。



・一次コース ¥35,200 
[再受講 ¥24,640]
 ▶2日間の通学講座です。じっくりと一次の範囲を学びます。
・二次コース ¥17,600 [再受講割引対象外]
 ▶二次の通学講座1日+通信添削のコースです。記述のテクニックを徹底解説します。



【お得】オンライン講座を追加

通学講座をお申し込みの方は、オンライン講座を通常料金の3割で追加することができます。(下記の料金表をご覧ください。)
通学講座の内容を試験直前までくり返し見直すことができ、講義内容を学び尽くせます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一次コース ¥45,760(通学受講料+オンライン(3割料金)¥10,560の価格)
二次コース ¥22,880(通学受講料+オンライン¥5,280)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※教材、添削は共通のため追加されません
※通学講座とオンライン講座の講義内容は原則同じものですが、会場により講師や一部の内容が異なる場合があります。


【お得】再受講割引
過去能センの講習会にご参加されたことのある方必見!
受講科目と一部関連科目について、受講料を3割お値引きいたします。
(上記各コースの[再受講]の金額をご覧ください。)
※二次コースのみは再受講割引対象外になります。


【締め切りについて】
お席に空きがあれば講習日前日まで受付しております。お問い合わせください。

2級通学講座

各会場の開催日程

《後期》東京

●一次:10/12・13(土日)        ●二次:10/19(土)

●練馬産業会館🏫

閉じる続きを読むbox icon
受講料(教材費・消費税等含む)

✅一次・二次セット(3日間)
受講料:41,000円
(税込45,100円)
✅一次コース(2日間)
受講料:33,000円
(税込36,300円)
✅二次コース(1日)
受講料:16,200円
(税込17,820円)

✅経験記述添削のみ
料金:3,800円
(税込4,180円)
▶経験記述の添削(1回分)+二次テキストのセット
全ての種別に対応(建築・躯体・仕上)
添削資料をお送りいたします。ご自身の経験記述を書いて提出してください。
担当講師が添削してお返しいたします。

※教材費・添削費・配送料全て込み
※他社では教材費・添削費が別のところがございますのでお気を付けください


【 オンライン講座の追加ができる! 】
通学講座をお申込みの方は、オンライン講座の同じ科目を(通常料金70%引きの価格で)追加できます。

一次・二次追加セット12,870円(42900円の70%引き)  
   一次追加コース 9,900円
(33000円の70%引き)  
   二次追加コース 5,346円
(17820円の70%引き)

試験直前までくり返し見直すことができ、講義内容を学び尽くせます。
詳細は『オンライン講座』のタブをご覧ください。

※教材、添削は共通のため追加されません
※通学講座とオンライン講座の講義内容は原則同じものですが、会場により講師や一部の内容が異なる場合があります


【締め切りについて】
お席に空きがあれば講習日前日まで受付しております。お問い合わせください。

オンライン講座

講座概要

1級過去動画【受付中】

令和4年度撮影の過去動画になります。【特割】の対象になります。
※【特割】は他の割引と併用できません

 一次・二次セット 

配信期間:入金後すぐに視聴~ 試験日当日 23:59まで(配信時間:約17時間)
受講料:43,000円⇒[特割]23,100円

 一次コース 

配信期間:入金後すぐに視聴~ 試験日当日 23:59まで(配信時間:約12時間)
受講料:36,000円⇒[特割]15,400円
▶動画内容:計画原論、一般構造、建築材料、建築設備、外構・植栽、契約・積算、試験・調査・仮設工事、土工事・事業工事、鉄筋コンクリート工事、鉄骨工事・ALC工事・耐震改修工事、防水・シーリング工事、石・タイル工事、屋根・金属工事、建具・ガラス工事、左官・塗装・内装工事、施工計画、工程管理、品質管理、安全管理、法規

 二次コース 

配信期間: 入金後すぐに視聴~ 10月31日(木) 23:59まで(配信時間:約5時間)
受講料:18,000円⇒[特割]11,000円
▶動画内容:二次試験対策。テキスト+「施工経験記述」の添削が付きます!

 施工経験記述添削のみ 

料金:4,180円(割引対象外)
▶経験記述の添削(1回分)+テキストのセットをお送りいたします
添削資料をお送りいたします。ご自身の経験記述を書いて提出してください。
担当講師が添削してお返しいたします。
※願書取り寄せサービスは対象外です


2級 後期【受付中】

 一次・二次セット 

配信期間: 令和6年10月17日(木)0:00~ 11月30日(土) 23:59まで(配信時間:約17時間)
受講料:39,000円(税込42,900円)

 一次コース 

配信期間: 令和6年10月17日(木)0:00~ 11月30日(土) 23:59まで(配信時間:約17時間)
\受講料:30,000円(税込33,000円)

▶動画内容:共通科目(建築学・施工・施工管理法)/ 選択科目(☆新設 応用能力問題・法規)
試験に出るポイントを絞った講義です。問題演習が多く、用語解説、ポイント解説、実際の現場での経験談など。短期間で合格するための内容になります。17歳以上の学生や、受験資格に満たない方にもおすすめ!

 二次コース 

配信期間:令和6年10月23日(水)0:00~ 11月30日(土) 23:59まで(配信時間:約5時間)
受講料:16,500円(税込18,150円)

▶動画内容:施工経験記述 / 施工用語 / 工程管理 / 法規 / 施工技術 / その他 / 昨年度の動画
経験記述問題の対策が中心になります。経験記述試験はどのような問題が出題されるのか、書き方からポイント及び注意点までをわかり易く説明いたします。

※消費税・教材費・添削費・配送料全て込み
※他社では教材費・添削費が別のところがございますのでお気を付けください


 施工経験記述添削のみ 

料金:4,180円(割引対象外)
▶経験記述の添削(1回分)+テキストのセットをお送りいたします
全ての種別に対応(建築・躯体・仕上)
添削資料をお送りいたします。ご自身の経験記述を書いて提出してください。
担当講師が添削してお返しいたします。
※願書取り寄せサービスは対象外です


【 通学講座の追加ができる! 】
オンライン講座をお申込みの方は、通学講座の同じ科目を(通常料金70%引きの価格で)追加できます。

一次・二次追加セット13,530円
(45,100円の70%引き)  
   一次追加コース10,890円(36,300円の70%引き)  
   二次追加コース 5,445円(18,150円の70%引き)

※教材、添削は共通のため追加されません
※通学講座とオンライン講座の講義内容は原則同じものですが、会場により講師や一部の内容が異なる場合があります

受講に関するご相談は
【お電話】【フォーム】【オンライン】
お気軽にお問い合わせください。